地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、東大阪の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

東大阪の地域情報サイト「まいぷれ」東大阪市

親子で楽しむ 『東大阪むかしむかし』

その14  蓮池の曼荼羅(まんだら)2016/09/06

むかーしむかし、蓮の糸で曼荼羅を編んだ美しいお姫様がいたんじゃ

中将姫の伝説

大蓮

大蓮。

東大阪市の西南部にあり、「おおはす」と読みます。

昭和46年までは「おばつじ」と呼んでいました。

そこではむかし、無数の池が村をとりまくようにあったそうで、なかでも東西40m・南北26mもある「渕側池(ふちかわいけ)」と呼ぶ大きな蓮池がありました。

大蓮の地名は、この蓮池から来ているそうで、この蓮池にまつわる一つの物語があります。

中将姫

むかしむかし奈良に都があったころのはなしです。

右大臣・藤原豊成と、その妻・紫の前には、なかなか子供が出来なかったのです。

どうしても子供が欲しい二人は、長谷寺にお詣りし、願をかけました。

御仏のご加護か、かいあってかわいい姫が誕生したのです。

姫は、長谷姫と名付けられ、両親の愛情を一手に受けすくすくと育ちました。

が、幸せな日々は長くは続かぬもの、姫が五歳の折りのこと、

ふとしたはやり病で、母・紫の前はこの世を去ってしまいました。

年端もいかぬ姫を抱え、やむなく父の豊成は、人の勧めもあって後妻をむかえたのです。

ところが、新しい母・照夜の前は、顔かたちこそ美しくありましたが、嫉妬深い性格でありました。

継子の長谷姫がなにかと気に入らず、邪険にするのでありました。

それでも姫は、ほほえみをたやさず、照夜の前に尽くしていたのです。

姫が九歳のとき、帝の御前で琴を演奏することとなりました。

その音色のあまりの美しさに朝廷のだれしもが驚嘆し賞賛し、そして姫に中将の位を授けることとなりました。

「さすがに姫さまじゃ、中将姫さまとおよびしなければ。」

家来たちがわがことのように喜ぶ姿を見て、照夜の前はとうとう我慢できなくなったのです。

嘉藤太

「姫を殺しなさい」

家来の嘉藤太(かとうた)は、照夜の前の言葉にわが耳を疑いました。

おりしも豊成はお役目で遠い九州へと出向中、留守をあずかる照夜の前の命令は絶対です。

嘉藤太は、姫を宇陀の雲雀山へとつれだしたものの、思いあぐねて、姫の前に手をついてすべてのことを打ち明けました。

「よく打ち明けてくれました、つらかったことでしょう。

わらわはもう家にはもどるまい、このまま亡き母への供養をして、この山の中でくらします。」

と、悲しそうに目をふせました。

嘉藤太の妻は姫の乳母、手塩にかけてお育て申したその姫を、なんで殺める事なぞ出来ようか・・・・

そして嘉藤太ともども照夜の屋形を去り、姫をお守りすべく宇陀の雲雀山へと入って行ったのでした。

豊成

それから、三たび目の春がやって来ました。

宇陀の山々は、大勢の勢子のざわめきでコダマしています。

右大臣・豊成の狩りの日でした。

無事、九州から手柄を立てて帰ってきたものの、愛しの姫は男と駆け落ちしたと照夜の前に聞かされ、鬱々と楽しまぬ日々を送っておりました。

何もかもを忘れるように豊成は、けものを追って、ただ一人で山中ふかくのぼってゆきました。

深い藪をさまよっているうちに、一人の娘に会い、道を聞こうと呼びかけて、はっとしたのです。

「姫か・・・・」 
「お父上・・・・」

かけつけた嘉藤太からすべてを知った豊成は、姫に都へ帰ろうといいました。

が、姫はしずかに首を振り、都へは帰らず御仏に仕えて暮らしたいと申します。

姫の決心がかたいことを知った豊成は、姫を大和の當麻寺に送りとどけたのです。

曼荼羅

中将姫は、當麻寺にて、ひたすら祈りをささげておりました。

十七歳のとき、姫は三七日の願を立てて念仏三昧に入り、その満願の日の暁のことです。

どこやらか声が聞こえてきて、

「われは長谷観音の化身である、われの申すこと良く聞くがよい。

百駄の蓮の茎を集め、その蓮糸の筋をとって曼陀羅を織りなさい。」

姫はたくさんの蓮の茎を集めはじめました。

そしてその蓮の茎を冷たい水にさらして、一本一本糸をとり、手は真っ赤にひび割れても、休むことなく糸を織りつづけてゆきました。

が、百駄の蓮の茎ともなると、なかなか集めることが出来ません。

父・豊成は見かねて、帝に願い出ました。

帝は、さっそく近江・河内・大和の三国に良質の蓮糸を探して納めよとの詔を出されました。

嘉藤太の妻は河内の出身であり、その里には大きな蓮池があるとのこと。

そこで大蓮の「渕側池(ふちかわいけ)」の蓮が選ばれ、九十駄の蓮の茎が姫の元に届けられました。

姫は、寝ることも食べることも忘れ、ひたすら糸を織りつづけて行きました。

嘉藤太たちは、日に日に弱ってゆく姫を案じたものの、もはや声をかけることもできません。

そして二十一日目の夜。

曼陀羅はついにできあがりました。

姫は曼荼羅をお堂の壁にかけると、静かに手をあわせました。

曼陀羅に描かれているのは、仏の世界。

美しい花、天女たち、織りこまれたその中に、

姫は! やさしくほほえむ母の姿を見出したのです。

朝日がお堂の中に差し込んできました。

やわらかな日の光は、冷たくなって横たわる姫の体をやさしく包み込んでゆきました。

姫の顔にも、やさしいほほえみが浮かんでいました。

おはなし  ひょこタンのパパ

(その14おしまい)

その15をお楽しみに!

バックナンバーはこちらから

                                 

PICK UP 東大阪のお店 ~学ぶ・スクール~

  • 永塾

    永塾

    東大阪市永和2-2-32 TKビル2階

    [ 個別指導学習塾 ]
    新規生徒募集中! 個別指導学習塾「永塾」 河内永和駅よりすぐ。

  • 大阪府立布施工科高等学校

    大阪府立布施工科高等学校

    東大阪市宝持3-7-5

    [ 高等学校 ]
    布施工科高校は、ものづくりの街、東大阪にある工科高校です。

  • ダイオン音楽教室

    ダイオン音楽教室

    東大阪市花園本町1-6-11 三鈴ビル3階

    [ 音楽教室 ]
    ピアノ・エレクトーン生徒募集中! 子供~大人まで

  • HOS 小阪フィットネスクラブ

    HOS 小阪フィットネスクラブ

    東大阪市下小阪2-11-1

    [ フィットネスクラブ・スポーツジム ]
    小阪フィットネスクラブは天然温泉が併設した施設です

  • NPO東大阪青少年スポーツ育成クラブ

    NPO東大阪青少年スポーツ育成クラブ

    東大阪市日下町1-10-8

    [ スポーツ事業(コ-チング) ]
    スポーツを通じて 健全な家庭環境をつくるために活動しています。