プロによる ワインに合うレシピ
中華風ローストポーク by 大橋みちこ
オイスターソースとケチャップで簡単に味が決まる!
簡単な方法で本格的な焼き豚に!
しっとりジューシーに焼きあがったチャーシューは、オイスターソースやケチャップの甘みや旨みがしっかりと染み込み、とっても美味しい。
五香粉が手に入ればぜひ使ってみてください。
中国の混合調味料でシナモンや八角、クローブなどを混ぜたもの。
香りがぐっと良くなります。
たっぷり使った胡椒のスパイシーさが、甘みと絶妙に重なり合います。
材料
【材料(3~4人分)】
豚肩ロース塊 400g
オイスターソース 大さじ2
ケチャップ 大さじ1
赤ワイン 大さじ1
醤油 大さじ1/2
生姜 1かけ(約10g)
粗びき黒胡椒 小さじ1/2
五香粉 小さじ1/2
(あればでOK。中国の混合調味料でシナモンや八角、クローブなどを混ぜたもの。)
作り方

【1】生姜は皮ごと薄切りにする。
豚肩ロースは紐で縛る。
(こうすると形が整い焼きムラができない)

【2】器に、豚肉と生姜以外の材料を入れて混ぜる。

【3】ビニール袋に豚肉、生姜、タレを入れて揉み込む。
1時間以上冷蔵庫で漬けておく。
(一晩つけてもいい)

【4】オーブンを200℃に余熱する。
天板にクッキングシートなどを敷き
豚肉を置いて(タレは拭う)35分焼く。
途中焦げないように注意。
焦げそうだったらアルミホイルをかぶせる。

【5】オーブンから取り出し、アルミホイルに包んで15分以上置く。
(余熱で火を通す)
このレシピのコツ・ポイント
豚肉は紐で縛ると、太さが均等になり、焼きムラがなくなります。
五香粉を使うと香りがとても良くなり、一気に本格的な味になりますが、手に入らなければスパイスは胡椒だけでもOK。
この料理に合うワインのタイプ
このレシピに合わせたいのは、ミディアムボディの赤ワイン。
オイスターソースのコクや甘み、ケチャップの甘みに合わせて、果実の凝縮した甘みがあるものがオススメ。
ウーシャンフェンのスパイシーさと甘みも相性抜群です。
例えばこんなワイン

サン・マルツァーノ
たろプリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア
鮮やかな赤紫色。ブラックベリーやプルーンなどの黒果実系のアロマに、カカオやバニラのアクセント、ビロードの様な滑らかな口当たりが特徴。余韻にはほんのりと甘味を感じる。

アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ
ドンナ・マルツィア ネグロアマーロ
南イタリアの地ブドウ、ネグロアマーロ種主体のワインです。完熟したベリーやチェリーのアロマに溢れ、果実味がとても豊か。新鮮で適度なコクがあり、気軽に毎日楽しめるワインです

セリェール・ピニョル
ラッチ・デ・ライム赤
「ブドウの稲妻」を意味するラッチ・デ・ライムは、凝縮した果実味が特徴。ブラックチェリーやブラックベリー、スパイス香も立ち上がる複雑な味わいの赤ワインです。

バラオンダ
バラオンダ バリカ
スペイン南東部、イエクラの品質をリードする造り手による、モナストレル主体、樽熟成の赤ワイン。果実味は厚みを増し、タンニンと酸のバランスが良く長い余韻が楽しめます。
PICK UP 東大阪のお店 ~グルメ~

菓子房 きぬた
東大阪市小阪本町2-11-2 コーポ吉房1階
[ ケーキ(洋菓子) ]
あなたの思い出をのせたスイーツはいかがですか♪

祥瑞楼
東大阪市御厨栄町1-3-30 U・コミュニティホテル1階
[ 中国料理レストラン ]
河内小阪駅からすぐ ホテルならではの幅広いメニューをご用意

お弁当のはぁと
東大阪市中石切町2-4-22
[ お弁当店(宅配・お持ち帰り) ]
できたてお弁当を宅配・お持ち帰りできます。

四季旬彩ダイニング 誉
東大阪市下小阪5-10-2
[ ダイニング ]
八戸ノ里駅からすぐ 仕事帰りに料理も美味しいお酒のすすむ隠れ家

ケーキ屋健ちゃん
東大阪市岩田町4-14-27
[ スイーツ ]
天然素材にこだわったお店。本場の味を若江岩田で味わえます。

味彩旬香 菜ばな
東大阪市小阪3-2-24 アーク八戸ノ里1階
[ 懐石料理・会席料理、和食(その他)、割烹・小料理 ]
おかげさまで三周年! 旬の味覚が満載の本格会席のお店です♪